第3発電所管理① 11/16
ランキング上がってきたのでクリックお願いします!
↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓

今日は本業が休みで特に急ぎの用も無かったので気合を入れて那須烏山へ。
自宅から片道1時間半のドライブです。

いやー紅葉が綺麗です。
って紅葉狩りに来たんじゃありません。

3か月ぶりに第3発電所の様子を見に&メンテに来てみました。
パッと見雑草もなく綺麗です。
第3発電所は施工会社のG社が隣地を資材置き場にしていて
定期的に資材を取りに来ているので簡単なメンテはやってくれてるようです。
さてまずは

背の高くなりそうな雑草に除草剤を撒きながら見回り。

第3発電所にもあいつ(モグラ)がいます(;'∀')
でももう対策は飽きました。
防草シートの隙間を狙って顔を出すせいで、もろにグラウンドスクリューの
横を掘られていますが見て見ぬふりをします。くそー…((+_+))

パネルがぼんやり汚れています。
水道水しか持ち合わせてないので拭き掃除はできませんが
今日は100円ショップでこんなものを買ってきました。

じゃーん。170センチのハタキ?です。
これで軽く埃落とししておきます。

結構しぶとい汚れも。これは落ちませんでした。
しかしこの汚れは何なんだろう…自然につくようなものではなさそうです。

んー。

んーんー。カラスの仕業でしょうか。
ハタキで掃うことができたのでよかったですが。やはり発電所は定期的に来ればいいことありますね。
第2発電所が心配です。
このあと第3発電所では大事なメンテ作業が残ってます。
(長くなったので次の記事に続く)
ランキング上がってきたのでクリックお願いします!
↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓
ランキング上がってきたのでクリックお願いします!
↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓


今日は本業が休みで特に急ぎの用も無かったので気合を入れて那須烏山へ。
自宅から片道1時間半のドライブです。

いやー紅葉が綺麗です。
って紅葉狩りに来たんじゃありません。

3か月ぶりに第3発電所の様子を見に&メンテに来てみました。
パッと見雑草もなく綺麗です。
第3発電所は施工会社のG社が隣地を資材置き場にしていて
定期的に資材を取りに来ているので簡単なメンテはやってくれてるようです。
さてまずは

背の高くなりそうな雑草に除草剤を撒きながら見回り。

第3発電所にもあいつ(モグラ)がいます(;'∀')
でももう対策は飽きました。
防草シートの隙間を狙って顔を出すせいで、もろにグラウンドスクリューの
横を掘られていますが見て見ぬふりをします。くそー…((+_+))

パネルがぼんやり汚れています。
水道水しか持ち合わせてないので拭き掃除はできませんが
今日は100円ショップでこんなものを買ってきました。

じゃーん。170センチのハタキ?です。
これで軽く埃落とししておきます。

結構しぶとい汚れも。これは落ちませんでした。
しかしこの汚れは何なんだろう…自然につくようなものではなさそうです。

んー。

んーんー。カラスの仕業でしょうか。
ハタキで掃うことができたのでよかったですが。やはり発電所は定期的に来ればいいことありますね。
第2発電所が心配です。
このあと第3発電所では大事なメンテ作業が残ってます。
(長くなったので次の記事に続く)
ランキング上がってきたのでクリックお願いします!
↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
-
- 第3発電所管理② 11/16 (2016/11/16)
- 第3発電所管理① 11/16 (2016/11/16)
- 電圧抑制 経過 11/15 (2016/11/15)
↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓



コメント