つくば発電所確認 4/12 & 名張発電所着工
今日も第4発電所(つくば発電所)の確認です。
そうほぼ空いた時間の日課になっています。
4/8は夜だったので明るいところでみるのが楽しみ。
フェンスもしっかり施工されていました。

ひとつ気になったところは南側のフェンスが太陽光に隣接しており、
この4月の11:30というおそらく1年でも相当日が高い条件でパネルに影をおとしていること。

G社Hさんに電話で質問したところ影響は低いと思いますが、系統を下のパネルで通すことと、売電が始まって数字が悪いようでしたらフェンスはいつでも切ってくれると約束してくれました。
いずれにしても売電はおちるはずなので疑問が残りますが、フェンス高さがあることで確かに安心感もある。

連携したら考えます。
<走行30km>
また昨日はS社N様より電話があり、連携第1号予定となる第1(名張)発電所の着工がありました。
グランドスクリュー写真を送っていただき、GW明けの連携予定ですがとても楽しみです。

こちらはフェンスは自施工予定、当初は連携装置はつけずにカテエネで十分チェックできるかなと期待しています。
ランキング上がってきたのでクリックお願いします!
そうほぼ空いた時間の日課になっています。
4/8は夜だったので明るいところでみるのが楽しみ。
フェンスもしっかり施工されていました。

ひとつ気になったところは南側のフェンスが太陽光に隣接しており、
この4月の11:30というおそらく1年でも相当日が高い条件でパネルに影をおとしていること。

G社Hさんに電話で質問したところ影響は低いと思いますが、系統を下のパネルで通すことと、売電が始まって数字が悪いようでしたらフェンスはいつでも切ってくれると約束してくれました。
いずれにしても売電はおちるはずなので疑問が残りますが、フェンス高さがあることで確かに安心感もある。

連携したら考えます。
<走行30km>
また昨日はS社N様より電話があり、連携第1号予定となる第1(名張)発電所の着工がありました。
グランドスクリュー写真を送っていただき、GW明けの連携予定ですがとても楽しみです。

こちらはフェンスは自施工予定、当初は連携装置はつけずにカテエネで十分チェックできるかなと期待しています。
- 関連記事
-
- つくば発電所確認 4/17 (2016/04/19)
- つくば発電所確認 4/12 & 名張発電所着工 (2016/04/12)
- R社からの返金 4/12 (2016/04/12)
↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓



コメント